実際のトレード

実際のトレード

「スプレッド」とは外為取引は二国間の通貨を取引して利幅を得る商品です。

 

取引の価格は、四六時中変動しています。

 

これがマーケットです。

 

インターネットでニュースをみていると、為替レートの情報が流れる場面があります。

 

よく見るのが「今日のドル円は1ドル=80円50銭から52銭で取引されています」という感じです。

 

それは80円50銭から80円52銭の間で注文されているという訳ではなくドルを買うときには80円52銭、売るときには80円50銭、ということを意味しています。

 

別の表現をすると買値と売値の価格が存在する事を示しています。

 

売値のことをビット、買値の事をアスクと示しているFX取引会社もあったりします。

 

売値のほうが買値よりも安価に設定されるものです。

 

投資家が買値は高く、売値は低くなります。

 

この差分をスプレッドといい、FX会社の利益とされています。

 

スプレッドはFX会社によって違います。

 

スプレッドの幅は自分自身にとって費用になるので、狭い業者をピックアップするほうが有利になります。

 

ただし、同じ業者でも状況に応じてスプレッドは拡大したり、縮小したりします。

 

仮に平常時はドル円の通貨ペアで1銭のスプレッドの幅であるとしても、為替の上下動がとても大きい場面では広くなります。

 

ですから、スプレッドが狭いのと変化が少ない事が重要です。

 

この頃では変わらないスプレッドの狭さを示すFX取引会社もいくつも存在しています。

 

実際にFX会社の取引画面内で為替相場をチェックしなければ区別できないので億劫ですが大事な事です。

 

大切なお金を預けてトレードしますので実際のトレードの前に、心惹かれた取引会社の取引するための口座開設を全てしてスプレッドの狭さを確かめましょう。

 

同じ外貨でもその時間帯の為替相場の条件によって通貨のスプレッドは異なることがあります。

 

普通は、インターバンク市場で売買高が多い通貨の組合せではスプレッドが小さく、別の通貨ペアではスプレッドが広がる事がよくあります。

 



関連記事

  1. 実際のトレード
  2. テスト